2022年の振り返り

アウトプット デベロッパーズサミット2022にyoutuberとして登壇 「オーバーエンジニアリングって何!?ぶくぶく膨れ上がる仕様、使われない機能、過剰品質、、、突き詰めたら、その先に真のチームの姿があった。」というタイトルで登壇させていただきました…

現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒

Recruit Engineers Advent Calendar 2022 - Adventar 23日の記事になります。 1. 方法論は限定スコープ内における合理性の話である 書籍などで得られる概念や方法論(技術含む)は、その書籍がスコープとしている中での限定合理性の話をしており、 書籍がス…

「納期コミットのオーダーは結果的に納期を遅らせること」を逆手にとる

これは Recruit Engineers Advent Calendar 2022 - Adventarの13日のエントリーです。(書いているのは21日です。) 1. 納期コミットのオーダーは結果的に納期を遅らせる 先日、興味深いエントリーを読んだ。 bufferings.hatenablog.com これにつてはほぼ同…

2021年振り返り

サマリ 体重が100kg から 79kgに減量成功。目標BMI値の人と同じ食事を取り続けるとそこにBMIは収束するらしい。 youtubeはじめた。チャンネル登録よろしくね!! バイクを趣味にした。バイク免許を小型自動二輪(8月卒業)、普通自動二輪(10月卒業)、大型…

大事ではないことを大事だと錯覚した結果、オーバーエンジニアリングになる

本ブログは Recruit Advent Calendar 2021 - Adventarの25日の記事になります。 ITビジネスやサービスにおけるプロダクト開発で良くある、作りすぎ。やりすぎ。 無駄なく、効率的にと思っても、ついつい発生しちゃう。 こういうの、オーバーエンジニアリング…

2019年振り返り

2019年皆様たいへんお世話になりました。2019年は会社のほうでは執行役員になり、今までとまた全く違った景色の中であっという間に年末を迎えることになりました。そのため、振り返ってみると登壇2本しか社外へのアウトプットはしておらず、ブログはまさかの…

2018年振り返り

2018年みなさま大変お世話になりました。2018年は、マネジメントする組織のメンバ数が20人から100人へと拡大したことがあり、はじめてずくしの1年でした。そのため、基本的にはインプットの年で、社外登壇やアウトプット活動はほとんどしておりません。そん…

組織に流れるフォースを間接的にコントロールする仕事

Recruit Engineers Advent Calendar 2018 - Adventar ということで、エンジニアリングマネージャー的なことを書いてみます。1on1とか採用とか評価制度とかではなく、組織力学のような話を。 フォースを感じる 自分は普段からエンジニア組織をマネジメントす…

「再発防止策はチェックリストによる目視確認」から考えるアウトカムフォーカス

「再発防止策はチェックリストによる目視確認」 開発の現場において、大きなシステム障害が発生したような場合に原因究明から今後の再発防止策を検討することがよくあるかと思います。 そこでよくある議論として、 とあるエンジニア「エクセルでチェックリス…

2017年のアウトプットまとめ

今年の振り返りがてら、オフィシャルな社外発表ベースの今年のアウトプットの雑なまとめ。大体0.5回/月の社外登壇らしい。 2017/02/16 Developers summit 2017 新規事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devsumiB #devsumi from Itsuki Kuroda…

リーンスタートアップ著者ERIC RIESの新刊「THE STARTUP WAY」の翻訳概要まとめ #startupway #leanstartup

THE STARTUP WAY THE STARTUP WAYはLEAN STARTUP著者のERIC RIESの最新刊になります。ERIC RIESがLEAN STARTUPの考え方を大企業に適用させる場合の考えかたについて記載されています。前作のLEAN STARTUPを読まれて実践されている方をベースに読んでみたまと…

フロー効率性とリソース効率性について XP祭り2017で発表してきた #xpjug

先日、開催された XP祭り2017 にて発表してきました。スライドは以下になります。 フロー効率性とリソース効率性について #xpjug from Itsuki Kuroda www.slideshare.net また、上記発表のベースは以前のポストである「 フロー効率性とリソース効率性につい…

フロー効率性とリソース効率性について(QCDのトレードオフなんて本当は無かったんだ)

最新版 本ポストをXP祭り2017で発表したので、補足を含め要点のみを抽出してリライトしております。 i2key.hateblo.jp 本ポストはプロダクト開発における特定の文脈によるものなのですべてがそうだとは言っていませんのであしからず。バイモーダル戦略でいう…

Modern Agile 入門 #modernagile

完全に出遅れ感ありますが、モダンアジャイルが気になってきたのでちょこっと自分の中で理解のために整理をしてみました。モダンアジャイル自体にプラクティス厨やめろというメッセージが含まれているかとは思いますが、とは言え、本家 Modern Agile - Indus…

ビジネス貢献するためのエンジニアリングの話をデブサミでしてきた #devsumi

Nintendo switchの初期不良を引き当てたので、ゼルダをやるために開けておいた予定がなにもすることなくなってしまったのでブログを書いた。私のswitchは今頃京都にあるでしょう。 Developers Summit 2017 でコンテンツ委員しつつ登壇もしてきた もともとは…

新規事業のグロース期を支えるエンジニアリングについて

このブログは Recruit Engineers Advent Calendar 2016 - Adventar の12/7の記事になります。 はじめに 現在、新規事業開発部門にて、いくつかのチームの開発リーダーをしていまして、その中でチームの目標を決める中でグロースフェーズにおける開発チームの…

プロダクト開発を内製化やアジャイル化する際のどこからはじめるかの勘所の話 #postudy

本ポストは特に私が所属する組織の見解ではなく、私が今までの経験&自分がチームを作るときにチームの目標を考えたり、組織内にアジャイルを導入したり、組織内での開発チームの位置づけをどうするかなどなどを考えるときに意識していることですのであしか…

DevOpsはエンタープライズからスタートアップへの横恋慕 #devops #プロダクトマネージャー #leanstartup

DevOpsはエンタープライズのスタートアップへの憧れ と、楽天の川口さんが言ってたなーなるほどなーと今になってしっくりきてたのでブログを書いてみる。んで、ブログ書くために、あれ?そもそもあってるっけと思いFacebookストーキングしたら違ってた。 "De…

Scrumはじめるまえの本質的な部分の話 #agile #scrum

チームをスクラムにしたいのですが とあるアプリの責任者に相談を受けた。 彼は自分のチームが改善フェーズにはいり一定のリズムでサービス改善したいためWF型からスクラム化したいらしい。 そこで、いきなり彼は「プランニングポーカーどうやるんですか」と…

リーンスタートアップで失敗する18のパターン

ローレムに提供した下記ネタの原文を自分の活動ログとしてこっちにも残しておきます。(マルチポスト的でごめんなさい) 余裕があればもっといっぱい色々書きたいことあるので追記していきます。多分。やっぱしないかも。 l-orem.com リーンスタートアップで…

エンジニア向け #マインドフルネス 入門

社内でマインドフルネスの30分ワークショップをやったのでメモとして残しておきます。 本当は長期にわたる研修なので、こんな簡単な話ではありません。 以下の様な禅語があります。 調身 調息 調心 正しい姿勢を保ち、正しい呼吸法で坐禅を組めるようになれ…

あとデザインさえあれば・・・を若干のお金で解決する #OSS #docker #99designs #startup

エンジニアとしてサービスを作ってる時にどうしても行き詰まるのが、デザイン。 仮に、それがデザイナーと組んでチームとしてやっているときは良いのだけど、エンジニアの自分だけでやっているような場合特に困る。 Webサービスを作るのであれば、最近はTwit…

Developers Summit 2015とDevelopers Summit 2015 Summerで発表してきました #devsumi #natsumi

もう数ヶ月前のことですが・・・、Developers Summit 2015で発表してきました。 そして、先日のDevelopers Summit 2015 Summerにて発表&表彰をして頂きました。 デベロッパーズサミットというと数年前の自分からしたら神々がそれぞれのマサカリでもって斬り…

「Devlove現場甲子園2014 日本シリーズ編」で発表してきた。 #devlove

先日開催されましたDevLOVE現場甲子園2014 日本シリーズ編 〜東西開発現場の集結〜 - DevLOVE | Doorkeeperで発表させて頂きました。 会場でのMVP投票にて1位と2票差で2位でした。投票して下さった方々、本当にありがとうございました! 発表資料をはっつけ…

ZapierでSlackを佐野ひなこちゃんで埋め尽くす #apijp

API

本ポストは下記のアドベントカレンダー13日の記事になります。 Web API Advent Calendar 2014 - Adventar Web API Advent Calendar 2014 - Adventar ところでみなさん、Zapierってご存知でしょうか? The best apps. Better together. - Zapier The best app…

Hello Swift

Social.frameworkとAcount.framework使ってTwitter投稿とTableViewへのタイムライン取得&表示でSwiftをハローワールドしました。 xcodeでコード補完が殆ど効かなくて苦行でした。 コードをおいときます。(実行環境はxcode6-betaなので、いつ動かなくなって…

AndroidのBitmapを扱う際のTIPSメモ

Androidの実装をOSのバージョンが2.xの頃からしておらず最近のコーディングの仕方をキャッチアップしているので、メモを残して行きます。 画像キャッシュ メモリキャッシュ ディスクキャッシュ 大きなBitmapをメモリに読み込むときに気をつけること inPrefer…

Play2.1.3でplay testをしてもテストを認識してくれない不具合について

Play2.1.3 Javaで発生したけど、こうするとなおるよ。Play2.1.3 Scalaはしらぬ。 @kara_d さんに教えてもらたのでメモ。Build.scalaのmainに以下を追加 testOptions in Test ~= { args => for { arg <- args val ta: Tests.Argument = arg.asInstanceOf[Test…

スマホアプリ向けのAPIサーバの品質ガイドライン

ふと思い立ってかいた。スマホアプリを開発する際、mixiさんが公開しているようなスマホ向けガイドラインと同様にAPIサーバでも、ある程度の確認用のガイドラインを個人的に設けていますので、メモとして公開してみます。クラウド環境の登場により誰でも簡単…

API管理もこれで簡単!Apigeeが凄い

API

Web2.0で火がついたマッシュアップブームにより、WebAPIが脚光を浴びました。 当時は、GoogleMap上に何かを表示して、すげーーーってなっていただけですが、 最近は、スマホアプリのバックエンドとしてのより実用的な需要が高まっております。スマホアプリを…