アウトプット
デベロッパーズサミット2022にyoutuberとして登壇
「オーバーエンジニアリングって何!?ぶくぶく膨れ上がる仕様、使われない機能、過剰品質、、、突き詰めたら、その先に真のチームの姿があった。」というタイトルで登壇させていただきました。勝手にyoutubeで再演しているのでおいておきます。
ブログ版 i2key.hateblo.jp
また、公募賞(平均満足度1位)を頂きました。ありがとうございました。 codezine.jp
毎年やっている新人向け研修資料公開
毎年新人向けにやっている研修資料の2022年度版です。つぎたしつぎたしで毎年アップデートしております。
ブログ2本
アドベントカレンダーシーズンにしかブログを書かなくなってしまった・・・・・。のですが、結構ブクマやPV数がありまして、ありがとうございます。
「納期コミットのオーダーは結果的に納期を遅らせること」を逆手にとる i2key.hateblo.jp
現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒 i2key.hateblo.jp
youtube活動
システム開発に関連する単語を勝手に定義していく活動を地道にやっております。教科書のように演繹的に、、、ではなくどちらかというと帰納法的に経験と実態から定義しております。勝手に。
プロジェクトって何?
プログラムマネジメントって何?
(原著巡り)人月の神話って何?
都市伝説を探る「ウォーターフォールの何が誤解なのか!?」(原著巡りシリーズ)
スクラム(アジャイル)の起源:The New New Prodct Development Game
プロスペクト理論からソフトウェア開発を考える
「不確実性」ってなんだ?
「体制」ってなんだ?
「優先順位」ってなんだ?
プログラミング言語は言語なのか?
シンプルとは?複雑とは?KISSの原則
要件定義の理解をアップデートする
続・要件定義の理解をアップデートする
リスクって何なんだ?
買ってよかったもの
今年買って良かったもの。バブアーオーバーサイズビデイル、パタゴニアレトロX、トライアンフボンネビルt120、ランドローバーディフェンダー90。あと、大型バイクの免許。
今年買って良かったもの。バブアーオーバーサイズビデイル、パタゴニアレトロX、トライアンフボンネビルt120、ランドローバーディフェンダー90。オタク中年の散財。#newdefender #defender #barbour #triumph #bonneville pic.twitter.com/xp6Kg1yXEU
— Itsuki KURODA (@i2key) 2022年12月31日